【交通事故施術】よくある質問

よくあるご質問

知っておけば、万が一の交通事故のときに安心です!
ぜひ参考にしてください

Q:施術料はどの位?

A:実質、タダです。

自賠責保険の適用により保険で施術料がまかなわれますので窓口負担はありません。
(示談後の来院でも、各種保険施術を行っています。お気軽にお問い合わせください)

Q:どんな施術をするの?

A:症状により異なります。

患者さんの症状に合った最適な施術法を実施していきます。

Q:現在、病院に通院していますが、整骨院にも通えますか?

A:通えます。

病院に通いながら整骨院でも施術を受けることはなんの問題もありません。
また、整骨院などにすでに通っている場合も他の整骨院で施術を受けられます。

Q:自賠責などの保険は使えますか?

A:はい、交通事故や労災での保険施術も行っています。

整骨院での施術を推奨しない保険会社担当者もいると聞きますが、被害者が症状をどこの医療機関で改善するかは保険会社が決めることではありません。

Q:診断書などの証明書を発行してもらえるのでしょうか?

A:発行しています。

「診断証明書」や「施術証明書」など、警察提出用の証明書を発行していますし、傷害保険などがあれば、その証明書も作成しています。

Q:施術を受けるにはどんな書類や手続きが必要ですか?

A:必要ありません。

書類や手続きは必要ありませんが、施術を受ける前に保険会社担当者へ「○○整骨院」で施術をしたいと連絡して、通う整骨院の情報を知らせておいてください。
そうすれば任意の整骨院で施術を受けることができ施術料は保険会社が支払うことになります。

Q:通院している医療機関を変えたいのですが?

A:問題ありません。

どの医療機関に通おうとも患者さんの自由です。
ただ、医療機関を選ぶ場合と変える場合は必ず保険会社担当者にその旨を連絡しておきましょう。

Q:保険会社から薦められた医療機関へは行かなければいけませんか?

A:患者さんの自由です。

加害者や保険会社から強制や制約を受けるものではありませんので、自分が決めた医療機関で施術してもらいましょう。

Q:事故後、しばらくして症状がでました。まだ施術は受けられますか?

A:基本的には受けられます。

事故直後ではなくても、施術は受けられますが気をつけておきたいのが、あまりに期間が経っていると症状と事故との関係がはっきりしなくなります。
事故のときは、早めの受診が大切です。

Q:通院の頻度によって費用が発生しますか?

A:しません。

交通事後施術にかかる費用は施術が終わるまで保険会社が全額負担します。
よって、通院の頻度で費用が発生することはありません。

Q:施術には期間があるのでしょうか?

A:ありません。

症状が改善するまで施術は受けることが可能です。

Q:はり施術も、保険で受けられますか?

A:受けることができます。

他の施術と同様に患者さんが費用を負担する必要はありません。

Q:保険会社から、整骨院での施術を中止しないかと催促されているのですが…

A:症状が改善するまで、施術は受けましょう。

保険会社は、患者さんの通院や施術を中断させることはできません。
依然として症状があるようでしたら施術を継続した方が良いでしょう。

新越谷整骨院