さむーくなると
2020.10.28更新
すっかり肌寒くなり
知らず知らず疲れも出やすくなってきましたね。
最近は湯船にお湯を溜めて、娘と一緒にお風呂に入るのが楽しみです
投稿者:
2020.10.21更新
あっという間に
10月も後半に差し掛かって参りました!
一週間はとても長く感じるのに
一ヶ月はとても早く過ぎていく気がします。
こんにちは、鈴木です!
最近はぎっくり腰、頭痛の症状が重く
来院される方が多いです。
秋から冬へ変わっていく環境の変化が、
知らぬ間に体に与える影響は
意外と大きかったりするのです。
一日の疲れは、一日のうちに
なるべく取るようにしましょう!
先日の研修風景です。
to be continued...
投稿者:
2020.10.14更新
急に気温も下がり、
体調も崩しやすい季節になってきました。
皆様は、いかがでしょうか?
長時間のマスク着用によって今、
気づかないうちに
“隠れ酸欠”になっている人が急増しています。
“隠れ酸欠”の背景には自律神経の乱れも
関与してきます。
呼吸で使う筋肉の緊張が増え、
肋骨の動きや、肺の下で支えている
横隔膜という筋肉の機能の低下へと繋がってきます。
・頭痛、肩こり、腰痛などの身体の痛み
・めまいや耳鳴り
・睡眠トラブル
(寝つきが悪い、夜中によく目が覚めるなど)
身体に様々な影響を与えます。
お身体の不調でお悩みの事がありましたら
ご連絡頂けたらと思います。
担当:春日
投稿者:
2020.10.07更新
台風も落ち着き、
最近は暖かな過ごしやすい気温になってきましたね
天気がいいと、運動したり、お散歩したり、
体を動かしたくなりますよね!!!
そんな中で、たくさん歩いたりすると、
「足が痛くなっちゃう!」
「靴に当たってるとこが痛い」
などでお悩みの方はいらっしゃいませんか??
これらは多くの人が外反母趾になっており、
その影響から痛みが出ています。
外反母趾の原因は 距骨 という
骨の歪みになります。
この歪みを矯正していく事で
痛みをなくしていくことは可能です!!
気になる方、足の痛みでお困りの方、
ぜひご相談にいらしてください!!
痛みなく、たくさん歩ける足を手に入れましょう
、
最近一歳になったぶんたくんは
イケメンに育っています
戸枝
投稿者: